2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 東進衛星予備校柏駅西口校 入試情報 ここに注意!指定校推薦 指定校推薦とは? 学校推薦型選抜の中には、昔から指定校推薦として知られているものがあります。大学がその高校出身者の実績に応じて、受け入れ人数を定めるという入試。学力検査を課すケースは少なく、校内選考を突破した生徒は多くが […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 東進衛星予備校柏駅西口校 校長日記 アウトプットの重要性 以前からずっと気になっていた本を購入しました。とても参考になることが書いてあったので、今日はその本のご紹介。書店で平積みになっているので見たことがある人もいるのではないでしょうか。こちらです。 アウトプット大全!精神科医 […]
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 東進衛星予備校柏駅西口校 校長日記 ペン回しの学習効果 突然ですが皆さん、「ペン回し」はできますか? 授業中とか試験中、鉛筆やボールペンをくるくると手の上で回すやつです。 最近は少なくなったようですが、私が学生の頃もかなり流行っていまして器用にくるくる回すのを見ると、「どうな […]
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 東進衛星予備校柏駅西口校 校長日記 受験生のスマホ待ち受け画面 全国統一高校生テストの自己採点も終わった頃。 一喜一憂する受験生の姿が校舎にあふれています。 皆さんはどうでしたか? 大切なことは、結果を見て喜ぶことでも落ち込むことでも、モチベーションを上げることでもなく 合格可能性を […]
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 東進衛星予備校柏駅西口校 スタッフブログ 勉強の質を最大化する 皆さんはどのように学力が伸びると考えているだろうか。 もちろん色々な考えがあると思うが、私個人が今まで勉強をしてきてたどり着いた答えは、 学習量=量×質×方向性 を最大化することだと思っている。 3つのパラメータをここで […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 東進衛星予備校柏駅西口校 スタッフブログ 参考書を読む、ペンを引く、勉強した内容をまとめるのは非効率? 非効率的な学習法とは 一時期SNSでバズったこともあった、 最も効率が良いと実証されている勉強法をご存じだろうか。 その名もActive recallである。 Active recallについて説明する前に、まず皆さんが […]
2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 東進衛星予備校柏駅西口校 スタッフブログ 東大生は色ペンを1色しか使わない!? あなたは何色のペンを使っていますか? 予備校に通う生徒を見ていると、ケースから5色も10色もペンを取り出し、さらに定規を使って丁寧に線を引き、まるで参考書?と思うようなきれいなノートを書いている高校生がいる。 「そんなに […]