突然ですが皆さん、「ペン回し」はできますか?

授業中とか試験中、鉛筆やボールペンをくるくると手の上で回すやつです。

最近は少なくなったようですが、私が学生の頃もかなり流行っていまして器用にくるくる回すのを見ると、「どうなってるんだ?」と気になって何度かチャレンジしたことがあります。

(ちょっと練習しましたが、すぐに飽きてしまって私は全くできません)

というわけで、今日は、最近気になっているペン回しについて。

実は、先日、生徒から「試験中に隣の受験生がペン回しをしていて、その音が気になって集中できなかった」と相談を受けました。

「え?ペン回しって音がするもの?」

「ビュンビュン、風を切るようなすごい勢いで回しているんです」

「風切り音?そ…それは、すごいね」

「さらに…その子、数秒に一回、ペンを落とすから机に当たったときのそのバン!っていう音にびっくりして、テストに集中できなくて全然できなかったんです!」

なるほど。試験中はただでさえ静かで張り詰めた空気なので、普段は気にならない音も気が散って仕方がないっていうこと、ありますよね。

私も先日、検定試験の会場で後ろの女性が「ガシガシ」消しゴムを使うのを見て、気が散ってしまいました。

「答案用紙破れないか?」と思うぐらい、ちょっと尋常じゃない消し方でした。


話を戻して、ペン回しについて。

ペン回しは学習効果を高めるという説を聞いたことがありますか?

手先を使うことで脳に刺激を与え集中力があがるため…うんぬん、という説だったと思うのですが、ずっと教育現場にいる私の意見は…

関係ない!です。

(あくまでも個人的な感想と判断です)

というのも、学力が高いとか記憶力が高い生徒が多くペン回しをする癖があるわけではないですし、その逆も感じません。

簡単に言うと、全然相関ないんじゃないだろうか…と思います。

むしろ中途半端で下手くそな人は、やらないほうがいいです。

1分1秒が大事な試験中に、くるくる…ポトン、くるくる…バン!なんて、時間が勿体ない!さらに周りにも迷惑!大切な鉛筆の芯に与えるダメージを考えると…「やめておいたほうがいい!」という結論になります。

ペン回しについて、そういえば他の人はどう思っているんだろう?と、うちのスタッフにも聞きましたが「私はやりませんね」「僕は問題に思考を集中させたいので余計な動作はしないです」といった声が大半。やはり学力の高さとはあまり関係なさそうです。

というわけで、結論。

うちの校舎では「学習スペースでのペン回しはご遠慮ください」という方針でいきます。

(でもちょっとの音にも過敏になり過ぎない気持ちも大切ですよ!)