2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月30日 東進衛星予備校柏駅西口校 入試情報 【学習アドバイス】目指すなら英検準1級?大学入試に使える英語検定とは② 前回のアドバイスの続きです。 ご覧になってない方は、前回の記事からぜひお読みください。 ②英検の学習方法 ①に書いたように、英検を使うと有利に受験を進められます。しかし、私が受験を通じて感じたこと…それは、二級は有利にな […]
2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 東進衛星予備校柏駅西口校 入試情報 目指すなら英検準1級?大学入試に使える英語検定とは① 教育改革目前。 大学入試では民間の英語技能テストを使って受験できる枠が年々増えています。 中でも英語検定は多くの大学に採用され、かつ身近な試験なので受験する人も多いのではないでしょうか? 目指すなら英検2級?それとも準1 […]
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 東進衛星予備校柏駅西口校 入試情報 東京理科大学経営学部が熱い! 難関大が敬遠された2019年度入試。そんな中ダントツで人気が上がった大学がある! 5月25日、東進衛星予備校八千代中央駅北口校と新越谷駅東口校の夏期保護者会に参加してきました。(暑い中、お集まりいただいた保護者の皆様、本 […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 東進衛星予備校柏駅西口校 スタッフブログ 生物・化学の学習法 とにかく基礎が大事! 基礎がしっかりと定着していれば、初見の問題でも落ち着いて解くことが出来ます。 ○暗記方法 受講はやった内容がきちんと頭に入っている自信がなかったので再受講しました。私はそれでも不十分で、基礎をガチガ […]
2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月3日 東進衛星予備校柏駅西口校 学習アドバイス 今日のコラム GWも折り返しとなり今日から後半戦。 昨日は受験生のGWイベントの中間HRを行いました。 現在、Cチームがトップとなっています。 この連休中に受講だけでなく高速基礎マスターを進める 受験生も大勢いますが、忘れてはいけない […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 東進衛星予備校柏駅西口校 校長日記 【ブログ】令和最初の受験生は、センター試験最後の受験生 新しい時代の幕開け、令和がスタートしました。 思えば平成元年は共通一次が終了し、 令和二年はセンター試験が終了と、 時代の変化と大学入試の形式も同じように変わっていくのだなと 思ったりします。 (ちょっとずれていますが、 […]